MOBOTIXJAPAN  MOBOTIXとは   製品情報   導入事例   プレスリリース   イベント   ダウンロード   会社案内   お問い合せ K.J.フェロー
 

製品情報

  MOBOTIX ONE
M1A-S
  MOBOTIX 7
  全天候型AIカメラ

High Performance IoT
 AIカメラ M73

High Flexible IoT
 AIカメラ S74

Mono Dome
 AIカメラ D71

Hemispheric
 AIカメラ Q71

Thermal M73
Thermal S74
サーマルテクノロジー
  室内用AIカメラ

Indoor Hemispheric
 AIカメラ c71

Indoor
 AIカメラ p71

Indoor Dome
 AIカメラ v71

  Mx6シリーズ
  室内用カメラ

Indoor Hemispheric c26
Indoor p26
Indoor Dome v26
全天候型カメラ2眼

AllroundDual M16
DualFlex S16
DualDome D16
Thermal M16
Thermal S16
サーマルテクノロジー
全天候型カメラ1眼

Allround Hemispheric
 Q26

Allround M26
Dome D26
 

MOBOTIX MOVE

ONVIFカメラ

MOBOTIX MOVE
MOBOTIX MOVE NVR
 

ソリューション

防爆エリア対応監視
NEC顔認証システム
 導入セット+MOBOTIX

録画 NAS/
 ストレージサーバー

連続録画対応
 microSDカード

VMS
NVR
 

MOBOTIX 7・ONE用
アクセサリー

PoE+電源アダプター
入出力ボックス
GPSボックス
 

Mx6用アクセサリー

拡張モジュール
赤外線投光器
 MxIRLight

Power Adapter PoE Set
 

管理ソフトウェア

管理ソフトウェア
  コンセプト  
録画容量試算ツール
facebook x
  株式会社K.J.フェロー

〒231-0011
横浜市中区太田町6-85
RK Cube 4F

RK Cube 4F 6-85
Otamachi Naka-ku Yokohama-shi
Kanagawa
231-0011 JAPAN

cam-sales@mobotix.jp
www.mobotix-japan.net


このサイトはMOBOTIX AGのウェブサイトではなく、MOBOTIX販売代理店のK.J.フェローが運営するサイトです。

 
 
製品情報
Mx6シリーズ
MX6シリーズ

新製品: Mx6シリーズ
Intelligent. Powerful. Flexible.


H.264を搭載したMOBOTIXカメラ
Mx6は新しいパワフルなCPUを使用し、動画転送やカメラのインテグレーションのためにH.264エンコーダーを統合しONVIFスタンダードに準拠します。これはMOBOTIXシステムのインテグレーションを大いにシンプルにします。セキュアなデータを提供する堅牢なドイツ製のカメラからの素晴らしく高解像度の画像を諦める理由はなくなりました。

全天候型カメラ2眼


全天候型カメラ1眼


室内用カメラ


いくつかのビデオ・フォーマットを同時に
Mx6プラットフォームは理想的に現行のx15/x25シリーズを補完します。新しいMx6カメラシステムは最大3種類の異なるフォーマット- MxPEG、MJPEG、H.264 -で、また、異なる解像度でビデオ・データを同時に配信します。MxPEGで画質を向上させたり、ONVIFでH.264を使用して業界標準との互換性のある要求を満たすために、お客様のアプリケーションに適したコーデックを選択することができます。RSTP/マルチキャストにより、それぞれのMx6カメラのビデオ・ストリームに多くのクライアントが同時にアクセスできます。パフォーマンスにおいて、いかなるロスもありません。

より多くの画像
Mx6のパワフルなCPUは以前に比べ最大2倍のフレームレートを同じ解像度で提供します。これにより、素早い動きをキャプチャーすることができます。しかし、Mx6は速いだけではなく、カメラ内部に車番認証システムのような追加のソフトウェアのための更なるキャパシィを持っています。時間とともにシステムのパフォーマンスを進歩させる定期的なソフトウェア・アップデートにより、Mx6は将来への準備をしています。

Mx6フレームレート


Mx6シリーズの優位性
  • マイクロプロセッサー:デュアルコア
  • 画像センサー:1/1.8インチCMOS、6MP(3072×2048)、プログレッシブスキャン、カラーor白黒
  • センサー毎の最大画像サイズ:6MP(3072×2048ピクセル)
  • 最大フレームレート(MxPEG): 42@HD、34@FullHD (1920×1080)、12@6MP、6@2×6MP
  • H.264ハードウェアコーデック:有、帯域調整可能、最大QXGAアウトプットフォーマット
  • ONVIF Profile Sサポート
  • RTSP経由のマルチキャストストリーム:H.264、MxPEG、MJPEGで可能
  • マルチストリーム:RTSP、H264、MXPEG、MJPEG
  • マルチストリーミング:サポート
  • 電源:PoE、通常時5W
  • miniUSBインターフェイス:有
  • MxMessages送受信:有
Topics

重要なご案内

MOBOTIXカメラ初期接続時のパスワード変更が必須になりました。

MOBOTIXカメラ一部商品につきまして、カメラ本体へのレンズ組込が必要となります。

MOBOTIX録画スケジュール設定に関する報告とお願い。

News

注意

2015/5月頃より出荷している製品は、新しい基板で製造されております。新基板を搭載している製品に関しては、ファームウエアのダウングレードが不可能なため、新しいファームウエア(V4.3.2.68以降)にてご使用頂きますようお願いいたします。




2025.4.10
MOBOTIX ONE対応ソフトウェアV8.0.1.42を公開致しました。


2025.3.18
MOBOTIX MOVE対応ソフトウェアmb20250311TU、
MOBOTIX MOVE NVR対応ソフトウェア
mb20250110NVR816、mb20250110NVR64
を公開致しました。


2025.2.18
Mx7シリーズカメラ対応ソフトウェアV7.3.5.35を公開致しました。


2025.2.12
2025年4月23日(水)〜4月25日(金)に東京ビッグサイトで開催されます「Japan IT Week 2025(4月 春展)」に出展いたします。


2025.2.4
MOBOTIX ONE対応ソフトウェアV8.0.0.99-r1を公開致しました。


2025.2.3
MOBOTIX販売終了製品のお知らせ


2025.1.22
MOBOTIX ONE対応ソフトウェアV8.0.0.99を公開致しました。


2024.12.25
MOBOTIX ONE対応ソフトウェアV8.0.0.95、
MOBOTIX MOVE対応ソフトウェアmb20241105YX、mb20241029SX、mb20241029UX mb20241114NX、mb20241105B、mb20241101TU、
MOBOTIX MOVE NVR対応ソフトウェア
mb20241118NVR816、mb20241118NVR64
を公開致しました。


2024.12.23
MxManagementCenter 2.9.1を公開致しました。


2024.12.3
Mx7カメラモデル c71、およびc71 NurseAssist対応ソフトウェアV7.3.5.22を公開致しました。


2024.10.25
MOBOTIX販売終了製品のお知らせ


2024.10.25
Mx6シリーズ対応ソフトウェアV5.4.9.9-r1を公開致しました。


2024.10.3
MOBOTIX MOVE対応ソフトウェアmb20240816YX、mb20240816SX、mb20240823UX、mb20240830NX、mb20240816BX、mb20240829TU
を公開致しました。


2024.9.12
MOBOTIX MOVE NVR対応ソフトウェア
mb20240624NVR816、mb20240624NVR64
を公開致しました。


2024.8.9
MxManagementCenter 2.9を公開致しました。


2024.7.3
MOBOTIX ONEリリース


2024.6.26
MOBOTIX販売終了製品のお知らせ


2024.6.21
MOBOTIX カメラの重要なセキュリティ アップデートについて


2024.6.21
Mx7シリーズ対応ソフトウェアV7.3.4.23-r2を公開致しました。


2024.6.20
Mx6シリーズ対応ソフトウェアV5.4.9.4-r1、
6メガピクセルカメラ対応ソフトウェアV4.7.3.11-r6を公開致しました。



過去のNews一覧は
こちら>>